NEWS・BLOG

ブログ ユニットハウス トレーラーハウス(すらるみー)の暑さ対策

2024年7月22日

こんにちは!

ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

梅雨が明けて本格的な暑さがやってきました。

相模原市のトレーラーハウス(すらるみー)展示場では午後の最高気温が37℃予想となっています・・・

そこでユニットハウス トレーラーハウス(すらるみー)の暑さ対策についてご紹介したいと思います。

 

エアコン

何と言っても一番効果的なのはエアコンです。

ユニットハウスやトレーラーハウス(すらるみー)は構造上、どうしても一般的な戸建て住宅やマンションと比べると断熱性能が低いです。

そのため一般的な住宅設備に設置するエアコンの1.5倍くらいの容量のものを設置しましょう!

約6帖の広さのユニットハウス、トレーラーハウス(すらるみー)だったら9帖~10帖用のエアコンがピッタリです。

 

直接入ってくる日光を遮断

カーテンを閉めて直射日光が差し込むのを遮断すると室内の温度上昇を防ぐことができます。

ユニットハウス トレーラーハウス(すらるみー)展示場でも日差しが入ってくる方角のカーテンを時間帯に合わせて閉めています。

ご自宅などでは併せて窓の外にすだれを設置すれば、より効果的です。

 

打ち水

アスファルトやコンクリートの道やユニットハウス、トレーラーハウスの屋根に水を撒くと、水が蒸発する際に周りから熱を奪い気温が下がります。

ユニットハウス トレーラーハウス(すらるみー)展示場でも午前中に打ち水やっています!!!

日中の気温が高い時間帯に打ち水を行うと湿度が上がり体感温度が上昇する可能性があるので

気温が上がっていない朝方、気温が下がってきた夕方の時間帯に行うのが効果的です。

 

その他の暑さ対策についてはこちらでご紹介しています。

https://sral.jp/blog/blog/586/

 

今日はユニットハウス トレーラーハウス(すらるみー)展示場の清掃を行いました。

 

ゴールデンウィークにやったところなんですが・・・2ヶ月半で腰ぐらいの高さの雑草が生えていてビックリ・・・

 

相模原の展示場(ユニットハウス トレーラーハウス(すらるみー)展示場)では実際にトレーラーハウス(すらるみー)を

事務所、トイレとして使用しています。

私も7月から常駐しており、暑くなってきた今も快適に過ごしています。

是非、一度トレーラーハウス(すらるみー)を体験しにいらしてください♫

お待ちしています!!!